御存じの方も多いと思いますが、ドローンの制度が年内に大きく変わります。
新しいライセンス制度=国家資格(免許)制度が12月から始まります!
ところが、屋外でドローンを飛行させる場合に必ず免許が必要ではありません。
屋外でドローンを飛行させる際に、「飛行方法によって免許が必要となる」のです!
しかし、ライセンス制度の噂は聞くが、「詳細まではよく分からない…」という方がほとんどだと思います。
実を言うと、明確に発表されている事とまだ発表されていない事があるのです。
そこで、今回は現時点で分かっている事を5項目にまとめてお伝えしたいと思います。
①時期
ライセンス制度が始まるのは2022年12月5日からです。
②免許の種類
種類は「一等ライセンス」と「二等ライセンス」の2種類です。
③免許の取得方法
受験方法は2種類。
1・自動車運転免許のように国が指定する場所にて「1発試験で学科試験と実地試験を受ける方法」
2・自動車教習所のような「登録講習機関=国家資格に対応しているドローンスクール」に通い、「実地
教習と試験をスクールで受けて合格すれば、学科試験のみを国が指定する場所で受ける方法」
④免許の内容
登録講習機関では、ドローン初心者と経験者の2つの受講コースに分かれます。
初心者の方は全てのカリキュラムの消化(受講と修了)が必要です。
経験者は実技、座学とも一部免除され、受講時間が短縮されます。
当スクール卒業生の皆様はMSA認定書をお持ちなので、もちろん経験者となります!
*では12月5日以降はライセンスが無いとドローン飛行は出来ないのかと言うと、そうではなく、今までの飛行許可・承認で飛行させる事ができます。
しかし、現行のような国交省からの「飛行許可・承認の制度」も2022年12月5日から3年間は有効と発表されているのですが、その後どうなるかは未発表です。
飛行許可制度が継続になるのか、すべてライセンス(国の免許制度)に移行になるのか、現状では「まだ分かりません」…。
⑤一等ライセンスと二等ライセンスの違い
*「一等ライセンス」では「カテゴリー3の飛行」と言われる「補助者なし・目視外飛行にて第三者上空の飛行を可能にする」為のライセンスです。
*「二等ライセンス」はカテゴリー2までの飛行、「第三者上空以外での補助者無しの飛行」が可能です。
(注意:一部飛行には限定解除が必要になります。)
9月より、自動車教習所のような「登録講習機関」の申請受付が始まっており、ドローンオペレーターアカデミーも一等・二等ライセンスの登録講習機関になる準備を進めておりますので、ご安心ください。
(近いうちに発表できると思いますが、新制度のために手続きに時間が掛かっております。もうしばらくお待ちください)