2020/08/07 19:16
8月中も、少しですが、空いている日はございます。(基本は9月からのスケジュールとなります)
もしくは、1泊2日の合宿であれば南淡路でも可能となります。
8月にスタートされたい方は、お気軽にご相談くださいませ。
受講以外でも、なんでもお気軽にお問い合わせください。
本日は暑いので、岸和田グランドホールの宴会場にて!!
2020/07/18 16:59
【一般社団法人マルチコプター安全普及協会】略してMSAと呼称しております。
国土交通省HPでは、現在は、最新のデータではなく2020年のデータが反映されていませんので、閲覧方法をご案内させていただきます。
国交省のホームページではなく、国交省「DIPS」ドローン情報基盤システムにて随時更新(毎月月初)されているとのことです。
DIPSのトップページ中ほど、「飛行申請ガイド」ボタンを押すと、「飛行申請ガイドページ」に移行します。
そのページの中ほどに、「申請書類の一部を省略することができる技能認証を発行する団体」が掲載されています。
その団体一覧の「添付ファイル」をダウンロードすると2020年7月1日更新のモノでは77ページに掲載されています。
2020/07/13 14:04
忙しくて、お知らせ更新が出来ておりませんでした。
【農薬散布コース:開講】
【当社のFCや代理店を募集】
新展開として、いまは、この2点をお伝えさせていただきます。
お陰様で、嬉しいことに、ドローンオペレーターアカデミーとしての受講依頼が忙しくバタバタとしております。
理由は、活動をしている中で「受講依頼やお問合せが増えている」現状が有ります。
また、提携先様が増えて、想いを同じくして一緒に活動してくれる仲間が増えております。
その方々からのご紹介が有難いです!!
いくつかの提携話が有りますので、ますます受講者様だけに関わらず、本校に関わっていただける方々にプラスになるように進めていきます。
まずは、「農薬散布コース」を開講いたします。
もちろん、農薬散布や除草剤など様々な用途のサポートを致します。
続きまして、「FCや代理店」も開始しております。
ドローンビジネスに興味がある方、当社DOA(ドローンオペレーターアカデミー)やMSA(マルチコプター安全普及協会)にご興味のある方は、お気軽にご連絡くださいませ。
2020/07/06 12:31
【Mavic Air2発売
&コロナ支援キャンペーン】
<最大3万円の受講料割引>
を実施いたします。
~7月7日までのお申し込みが対象となります~
キャンペーン①
国交省認定ライセンス取得コース:受講料1万円割引
キャンペーン②
DJI社Mavic Air2 またはMavic miniを
ご購入の場合は、受講料をさらに割引!!
*********************************
ドローンオペレーターアカデミー
【DOA】本校:泉大津
DJI製品取扱スクールならではのキャンペーンです!!
*********************************
新型コロナ、
早く収まって欲しいものです!
コロナも怖いけれど、
最近は、
じっとしていられないという想いから、
こんな質問を多数受けます。
「ドローンに興味はあるけれど、
スクールは行った方が良いの?」
答えは「YES」です。
これは、スクール運営での
商売トークではありません!!
もちろん、独学でも覚えれます。
国交省の飛行許可も自分で申請できます。
しかし、
調べる時間、
考える時間、
悩む時間、
手続きに掛かる手間と時間・・・。
とても、時間が掛かって
分からないことも多いはずです。
スクールに行くことで
「安心と自信と時間と相談先」を
手に入れることができます!!
そこで、
あのDJI社の新製品リリースに向けて
*ドローン個人無料説明会(Webでも可能です)
*特別キャンペーン開催します!
【最大3万円割引!!】
【無料個人説明会:お申し込みは】
👇 👇
こちらから
***************
仕事や趣味で活用するには、
国交省の飛行許可取得は
「あくまでもスタート地点」です。
そこからのスキルアップと知識が
大事なんです。
だから、ドローンスクール選びは
大事なんですよ。
しかし、最近の風潮は、
インターネット検索をしていると、
少し間違った方向に・・・。
「安くて短期間」をアピールしている
スクールが目に付きます。
高い必要は有りません!
安いに越したことは有りません!
ところが、
残念ながら「短期間」では
技術も知識も身に付かない・・・。
安いところは、安い理由があります。
・練習時間が短い
・練習場が屋外で風雨時は延期
・開催日時が限定されている
などの理由です。
実際にドローンを飛ばすとなると、
安くはない機体を飛ばすので
不安が出てきます。
ドローンを導入して活用する段階で、
相談とサポート役の存在は
「心強い」んです。
**************
ドローンを活用するのに
おすすめなステップは
下記の6つです。
①ドローンを覚えるパートナー選び
②慌てず焦らずドローンを覚える。
飛行訓練は、慣れないことなので、
最初はとっても肩が凝ります・・・。
想像以上に疲れます。
③ドローンを選ぶ。
「どんな機体が良いのか」を
ニーズに合わせて相談。
④購入後は、「設定」と「初フライト」。
この「設定」がとっても面倒・・・。
そして、初フライトも経験者が
一緒だと「安心」です。
⑤国交省の飛行許可申請
飛行許可申請で不明点は
サポ―ト致します。
⑥仕事や趣味での導入や活用
全面的にサポート致します。
**************
ドローンオペレーターアカデミーは
全力でサポートいたします。
・駅近:なんばから急行で20分。
車の便もとっても便利。
・練習場は、屋外も屋内も有。
受講予定に変更も有りません。
・受講日時は、受講者と講師の
スケジュールに合わせて柔軟に対応。
・少人数制。座学はWeb対応も可能。
・受講は、通常4日。
最大8回までの受講可能。
・活用できるまでサポート。
→まずは、
「個人無料説明会:Webでも可」
をお申込みください。
👇
こちらから
【最大3万円割引!キャンペーン開催中!】
キャンペーン①:
国交省認定ライセンス取得コース
・受講料179,000円→169,000円(税別)
4日(座学5時間・飛行訓練15時間
/3日コースは
176,000円→166,000円:税別
キャンペーン②‐1:
当校で「DJI Mavic mini」ご購入の
受講者様は「受講料を更に5千円割引」
👇Mavic mini👇
https://youtu.be/cyhc9_luqjk
キャンペーン②‐2:
当校で「DJI Mavic Air2」ご購入の
場合は「受講料を更に1万5千円割引」
👇Mavic Air2👇
https://youtu.be/aoz_9KUOM8w
*キャンペーンはお一人様各機種1台限定の特典です。
【無料個人説明会:お申し込みは】
👇 👇
こちらから
2020/06/20 18:31
2018年11月11日に開校。そして、2019年11月27日には、ドローンの利活用と安全な普及に益々貢献するために一般社団法人マルチコプター安全普及協会を立ち上げました。
そして、2020年2月1日から国土交通省認定講習団体となり、ドローンオペレーターアカデミーとして、スクール業務を一新いたしました。
お陰様で順調に推移しております。
この度、「DRONE BLOG」の大阪おすすめドローンスクール
にご紹介いただけました。
https://drone-info.net/oosaka-school
有難うございます!!